教科書読まずに解説動画見たら理解力低くなる?
始めまして。
小6不登校の者です.
中学の為にも勉強をしようとして教科書読んでるんですけど、理解ができなくて…笑
ついYouTubeで解説動画を見てしまいます。
YouTubeばかり頼っていたら、中学教科書複雑になるのに小学生の教科書理解できないなら
中学で理解できないなって思ってしまいました。
私当てられるのが嫌で、その為にもすぐ分かるように勉強しときたいなと…
どうでしょうか…?
回答待ってます…! あいすさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年6月20日みんなの答え:3件
小6不登校の者です.
中学の為にも勉強をしようとして教科書読んでるんですけど、理解ができなくて…笑
ついYouTubeで解説動画を見てしまいます。
YouTubeばかり頼っていたら、中学教科書複雑になるのに小学生の教科書理解できないなら
中学で理解できないなって思ってしまいました。
私当てられるのが嫌で、その為にもすぐ分かるように勉強しときたいなと…
どうでしょうか…?
回答待ってます…! あいすさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年6月20日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私なりのやり方では、、 こんにちはっ!のあですっ!
今回教科書が理解できないってことだったので私のやり方を紹介させて頂こうと思いますっ!
私は本を読むのが好きだったので、小説を読みまくりましたっ!それで読解力をつけてから教科書、みたいな感じですねっ。
教科書って実は簡単な問題とか重要なところだけをピックアップしてくれているので、そこさえできれば全然大丈夫かと思いますっ。
それでもできなければYouTubeとかで調べたものおっけーだと思いますっ!
お勉強頑張ってくださいっ!応援していますっ! のあさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月29日 -
本や教科書を読んで書くと読解力が上がる YouTubeの解説動画を見ることは、教科書を読んだりわからないことを図書室とかで調べたり、ノートにテストに出そうなところをまとめたりしてても分からない所をおぎなう、知らなかったことを知る、教科書には書いていないことを知る、程度にしたほうが良いと思います。
というのも、教科書とか全部デジタルにした国が、読解力が落ちたり、読み書きの力に影響が出たからと、紙の教科書を読ませてノートに書いたりすることを増やすように切り替えたところも出てきているからです。
本や教科書を読み書きすることは、読解力や理解力、頭の中に入ってきやすさや頭の中での残りやすさを、デジタルになった動画やデジタル教科書と比べると、紙のほうが良いという研究結果もあったりします。
なので、本や教科書を読んで、分からないことは先生に聞いたり図書室や図書館で調べたりしたほうが良いので、YouTubeの動画は副教材のつもりで、参考程度にみるようにするのはどうでしょうか? おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日 -
youtubeで大丈夫です!! こんにちは〜!!
全然youtubeみて良いと思いますよ!!
youtubeの解説動画が学校の授業のようなものだと考えると、
教科書読むだけだと理解できないけど、授業聞きながらだったらわかる!なら問題ないと思います!
というか、わからないところを解説するための動画なので、どんどん活用するのがおすすめです!
たまに、学校の先生よりもわかりやすいときありますよ!笑
塾の先生などがやられているyoutubeだと特にそんな感じですね!! rococoさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。