【至急】連立方程式の文章問題がわからない
ばななちょこけーきです。
(本題)
わたしは文章問題が苦手です。
特に連立方程式の文章問題が苦手です。
連立方程式の文章問題のコツなどを教えていただきたいです!
ホントわからなくてテストヤバいです…
テスト近いので早めに回答していただけると嬉しいです ばななちょこけーきさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月19日みんなの答え:3件
(本題)
わたしは文章問題が苦手です。
特に連立方程式の文章問題が苦手です。
連立方程式の文章問題のコツなどを教えていただきたいです!
ホントわからなくてテストヤバいです…
テスト近いので早めに回答していただけると嬉しいです ばななちょこけーきさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月19日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
文章題のコツ こんにちは
数学の先生としてキズなんやってる人です
本題は連立方程式の文章題です
連立方程式の文章題は
〇〇がx個、がy個合わせてzです
(もう一個xとyの情報)みたいなのですかね?
もう一個の情報と書いたのは2元1次方程式の1次連立方程式は式が 2つないと解けないからです。それを書くのが長くなるため省きました
情報を1つ1つ読みとり、それを式にして2つの式を作ります
1元1次連立方程式の場合は情報1つで大丈夫!
式を建てたらそれを解く!臨機応変に対応できるようになりましょう
good luck! 魑魅魍魎さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日 -
うちの場合 こんにちは、すずまるです。うちの場合は、簡単な図を書くことです。図を簡単に書くと情報とか整理できるとおもいます。 すずまるさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月20日 -
今日数学のテストでした。! めろです。!よろしくお願いします。!(*_ _)
めろの学校はもう期末始まっていて、今日ちょうど数学のテスト
で連立方程式がめっちゃ出ました。!
めろは数学が苦手だけど方程式は結構得意です。!
連立方程式。ではなく連立方程式の文章問題が分からないんですか。?
めろの学校は連立方程式に文章問題なんてあまり出ないのでよく分からないんですが、
1個120円のりんごと、1個30円のみかんをいくつか買うと、合計930円だった。
りんごとみかんをそれぞれ何個ずつ買った。?(合わせて10個)
とあるお花屋さんでは、カーネーションとユリのセットが次のような値段で販売
されている。「カーネーション5本、ユリ2本、1900円」「カーネーション2本、ゆり1本、
860円」これらの情報からカーネーション1本あたりの値段はどう求められるか。
みたいな感じの問題ですか。?
だとしたら文章問題は情報が2つあるのでそれを上下に並べて、あとは普通の
連立方程式をしたら解けますよ。 めろさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。