勉強机と自分の部屋が欲しかった
私は18歳になりました。
でもまだ高校生活はもう少し続くし、卒業のために検定試験や期末テストで高い成績を残さねばなりません。
ですが、伸び悩んでいます。勉強すれば伸びることはわかっているのですが、我が家はいわゆるワークプア世帯で生まれてからずっと暮らしている家賃2万のこのアパートはとても狭く、勉強机を置くスペースは愚か自分の部屋すらないまま18年間過ごしてきました。
試験前は放課後2時間ほど学校に残って勉強してから帰宅することが多いです。しかし、他のクラスメイトはそんな事せずとも家で休日も一日中学習に取り組むことができるようです。憎たらしい
赤点を取ってしまった際に保護者を召喚された時は、先生には学校だけでなくて家でも勉強しろと注意され、親にはノー勉でいい点が取れるわけないでしょと怒られました。
勉強出来る環境を整えてくれなかったのに?思春期真っ只中の時期に娘だけの部屋すら用意してくれなかったのに?
生活に困るほどの貧困ではないにしろ生活に支障をきたす程度には貧困なのに、父親も母親も働いてるため生活保護はギリギリ受けられないそうです。今月は身内が亡くなったので25日までは白米を食べられません。
今更勉強机が欲しいと言っても、高校を卒業したら就職するのですぐに不要になってしまうと思います。
結局私は何を相談したかったのでしょうか。自分でも分からなくなってしまいました。
今日はビジネス計算の検定があり、その手応え(余りできなかった旨)を親に報告したら、勉強してないしそりゃそうだろと言われて胸が苦しくなって、努力が認められなかった気がして悲しくなったので書き込みました。
愚痴...ということにしておきます。誰かに聞いて欲しかった。長文失礼致しました。
ふぇむとさん(北海道・18さい)からの相談
とうこう日:2024年6月16日みんなの答え:3件
でもまだ高校生活はもう少し続くし、卒業のために検定試験や期末テストで高い成績を残さねばなりません。
ですが、伸び悩んでいます。勉強すれば伸びることはわかっているのですが、我が家はいわゆるワークプア世帯で生まれてからずっと暮らしている家賃2万のこのアパートはとても狭く、勉強机を置くスペースは愚か自分の部屋すらないまま18年間過ごしてきました。
試験前は放課後2時間ほど学校に残って勉強してから帰宅することが多いです。しかし、他のクラスメイトはそんな事せずとも家で休日も一日中学習に取り組むことができるようです。憎たらしい
赤点を取ってしまった際に保護者を召喚された時は、先生には学校だけでなくて家でも勉強しろと注意され、親にはノー勉でいい点が取れるわけないでしょと怒られました。
勉強出来る環境を整えてくれなかったのに?思春期真っ只中の時期に娘だけの部屋すら用意してくれなかったのに?
生活に困るほどの貧困ではないにしろ生活に支障をきたす程度には貧困なのに、父親も母親も働いてるため生活保護はギリギリ受けられないそうです。今月は身内が亡くなったので25日までは白米を食べられません。
今更勉強机が欲しいと言っても、高校を卒業したら就職するのですぐに不要になってしまうと思います。
結局私は何を相談したかったのでしょうか。自分でも分からなくなってしまいました。
今日はビジネス計算の検定があり、その手応え(余りできなかった旨)を親に報告したら、勉強してないしそりゃそうだろと言われて胸が苦しくなって、努力が認められなかった気がして悲しくなったので書き込みました。
愚痴...ということにしておきます。誰かに聞いて欲しかった。長文失礼致しました。
ふぇむとさん(北海道・18さい)からの相談
とうこう日:2024年6月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うちもです わたしはリビングの角にある机で勉強してます。リビングなのでもちろんテレビはうるさいので音楽かけながら頑張って集中してやりたいとこですがそれでも成績のびないので勉強の環境がよくないんだなって思います。うちも自分の部屋ほしいです 鬱さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月19日 -
私も自分の部屋はありません 私も自分の部屋は無いし、勉強机は買ってもらったのに親に使われてます
リビングに机は無いんですか?私はリビングの机で勉強しています。たしかに自分の部屋で勉強したいと思う気持ちはよくわかります…でも、自分の部屋の自分の机じゃないと勉強できないからと言って勉強しないのは違うと思います。リビングにも机がないなら机の代わりになるものを探せばいいと思います…
私は自分の部屋ないし、自分専用の机なんてないけど、ちゃんと勉強して高得点とってます。だからそれを言い訳にするのは違うと思います。
でも大変ですよね。応援してます。 ゆいなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月17日 -
わかる。 こんにちは、ふぇむとさん。
みよかな_Miyokana*です。
わたしは勉強机はあるものの、自分の部屋がありません。
親は共働きで一般家庭よりも稼いでいて、姉妹両方を私立に通わせるくらいには余裕はあります。
でも、自分の部屋はくれません。
贅沢いってることはわかってます。ふぇむとさんに比べたら自分の机もあるし、金銭的な余裕もある。でも、自分の部屋がほしいです。
リビングと吹き抜け(?)のところの部屋に机がおいてあるため、テレビの音は入ってきます。
勉強しているときにテレビを見始められると気が散って集中できません。
勿論気は遣ってくれます。音を小さくしたりだとか。でも、それでもやっぱり自分の部屋がほしい。
完全に1人きりの空間がほしい。1人で落ち着ける部屋がほしい。
わたしは生理前やテスト前にすごい情緒不安定になってよく泣きます。もやもやしたり、小さなことで怒っちゃったりして、だから1人で落ち着ける空間がほしいです。
でも部屋をつくったら勉強しなくなるからとくれません。親も子供のころ自分の部屋があったのに。
机に関しては、仕事をはじめてからも使えると思いますよ! みよかな_Miyokana*さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。