ネイルしたいけど、
中学生のはるかです
プライベートでマニキュアを塗って友達と遊んだりしたいのですが
兄の目が怖いです
前の夏休みやったことがあって当然バレたわけですが
お母さんは絶対反対的ではなくて
兄は絶対反対的でした
みんなやってたしやりたいと思っただけなのになんで親でもない兄から反対されるのか納得いきませんでした
兄は言っても聞かないタイプなので説得は難しいです
バレないようなネイルとか出来ますかね、 はるかさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月9日みんなの答え:25件
プライベートでマニキュアを塗って友達と遊んだりしたいのですが
兄の目が怖いです
前の夏休みやったことがあって当然バレたわけですが
お母さんは絶対反対的ではなくて
兄は絶対反対的でした
みんなやってたしやりたいと思っただけなのになんで親でもない兄から反対されるのか納得いきませんでした
兄は言っても聞かないタイプなので説得は難しいです
バレないようなネイルとか出来ますかね、 はるかさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月9日みんなの答え:25件

25件中 21 〜 25件を表示
-
多分、こうすれば、、、、、 「お母さんが良いよって言ってた」って言い訳すればどう? さくらもちさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月9日 -
あー こんにちは、ナマハルマキです。
マニキュアくらい、いいと思いますけどね。
私は足で練習してて、上手くなったら手にも塗ろうとしています!
バレないネイル、は無いかなあ。
まず、お兄さんになんで反対するのか聞いてみたら?
私は反対する理由わかんないな、、おつマキ! ナマハルマキさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月9日 -
ねいる! はるかさんこんにちはーー
ネイルしたいよねーわかる!
りんは自分の爪に塗るんじゃなくて
『ネイルチップ』をしてるよ!
ネイルチップならすぐに取り外せるから
バレないし、(絶対とは限らないけど)
色んな柄や色があって可愛い!
りんはSHEINで買ったり自分で作ったりしてるよ!
お店では少し値が張っちゃうけど、
ロフトやドンキにも売ってるよ!
(だいたい1200円~)
最近はダイソーにも売ってる!
1箱で片手分、値段は100円!
ネイルグルーやネイルグミも百均にあるから
調べて見てもいいかも?! りん#獅子女さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年6月9日 -
本物ではないけれど こんにちは
本物ネイルではないけれど(ごめんなさい)
YouTubuでこの前ストローで作るネイルを見つけました。
本物ではないけれどありました。。・°°・(>_<)・°°・。
作ってみるのも良いと思います。
参考になったら良いです。 ゆずポンさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月9日 -
ネイルチップ! こんにちは♪
私は,ネイルチップがいいと思う!
ネイルチップは,すぐ剥がせるし,水につけたりお風呂に入ったりしたらすぐ取れるから,バレにくいかも^ ^
参考になると嬉しいです☆
じゃねーヽ(*^ω^*)ノ リリまる #いじめ辛いさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年6月9日
25件中 21 〜 25件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。