「頑張れ」が正直プレッシャーでしかない……
こんにちはーー!!#みるく#だよ♪
早速ほんだぁい~
タイトルにある通り皆んなの応援がプレッシャーでしかないんだ…
例えば中間テスト。
私は中1の頃から学年1位なんですけど、今年のテストは正直自信無くて…(頑張ってもTOP3)
で、親に言ったんですよ!
そしたら「みるくなら大丈夫!頑張って」って言われたんです。
学校でも「みるくちゃんは天才だね」「みるくちゃん、頑張って!」など言われます。
私は頑張ってるのにこれ以上頑張りようがありません…
皆んなの応援がストレスです。
共感者いたら回答お願いします。
何かアドバイスや対処法がある人も回答して頂けると幸いです!
以上#みるく#でした!
#みるく#さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月1日みんなの答え:3件
早速ほんだぁい~
タイトルにある通り皆んなの応援がプレッシャーでしかないんだ…
例えば中間テスト。
私は中1の頃から学年1位なんですけど、今年のテストは正直自信無くて…(頑張ってもTOP3)
で、親に言ったんですよ!
そしたら「みるくなら大丈夫!頑張って」って言われたんです。
学校でも「みるくちゃんは天才だね」「みるくちゃん、頑張って!」など言われます。
私は頑張ってるのにこれ以上頑張りようがありません…
皆んなの応援がストレスです。
共感者いたら回答お願いします。
何かアドバイスや対処法がある人も回答して頂けると幸いです!
以上#みるく#でした!
#みるく#さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ベストを尽くす こんにちは♪
頑張れはプレッシャーになるから
常にベストを尽くすでいいんじゃないかな。
人間どんなときでもベストを尽くす以外しようがないんだ。
Do your best!
それではまたね♪ みゆさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月3日 -
わかる! dreamです、よろしくね(^^)
わかる!「頑張れ!」って
言われると「すでに
頑張ってるよ!!」って
なっちゃう(-_-;)
うちのお母さんが言ってたん
だけど、「辛い人に
「頑張れ」って言うのは
逆にダメなんだよ」って言ってた!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年6月2日 -
み る く ち ゃ ん ヤッホ。キラリーン☆=**。
もちみぃだよ^^
#みるく#ちゃんだっ!!
*◯o*/:本題にGO:/*o◯*
そっか…。
確かに
“頑張れ” が
プレッシャー に
聞こえちゃう こと
あるよね。
学年1位 は
すごいよ…!!
もし
また 1位を
とれなくても
いいんだよ。
その 結果は
#みるく#ちゃん が
“頑張った”
結果なんでしょ??
とにかく!!
直接
話してみたら
どうかな??
頑張れ が
プレッシャーなこと
話して みれば??
きっと
分かってくれるはず…!!
もし
無理なら
また
相談においで。
年下 なのに
偉そうなこと
色々
言っちゃったかも…!!
ごめんねっ!!
______________________…。・**
見てくれてサンクス~♪♪
またキズなんでね。バァアイ\(^^)/
もちみぃ *もうすぐ中間テスト…!!*さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。