ウイルス
こんばんわ
きゅうですが
いまウイルス27に感染しましたみたいですみたいなのがきて、アプリをインストールしてしまいました。やばいとおもいすぐアインストールしました。それと履歴を消しましたがこれで、大丈夫でしょうか?ほんとに冷や汗とまんなくてこまっています誰か助けてください
iPhoneです ほんとうにやばいさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月26日みんなの答え:9件
きゅうですが
いまウイルス27に感染しましたみたいですみたいなのがきて、アプリをインストールしてしまいました。やばいとおもいすぐアインストールしました。それと履歴を消しましたがこれで、大丈夫でしょうか?ほんとに冷や汗とまんなくてこまっています誰か助けてください
iPhoneです ほんとうにやばいさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月26日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
詐欺だと思う もしかして電話番号とか、個人情報みたいなの書き込んでありましたか?
でしたら詐欺の可能性があります。
騙されないようにしましょう!! ちょこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
大丈夫!問題はない! 自分もそれ何回もウイルス通知とかきたけど
放置で大丈夫だったし大丈夫!
一応親に相談するのも良いと思うよ!(そういう自分は親に言っていない) たたたさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月28日 -
なったことある どうも!りりーぬです!
私もなったことあります!
結構最近のことです
怖くなって色々調べたんですが
ウイルスに感染しても通知とか
画面に出てくることはないそうです!
何もしなくて無視でいいらしい!
安心してねー
では! りりーぬさん(長崎・15さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
詐欺だからうそかも やほー二乃の旦那です
それ、うその可能性あると思う!
実はあてぃしも学校のパソコンで3回、偽ウイルスになったことあるから多分大丈夫です!でも電話番号とか書かれてあったりしたら絶対にかけちゃだめだよ!
もし心配なら親さんに言お! 二乃の旦那さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
アプリはインストールしなかったほうが、、 こんにちは、もちこです。
それは、親に相談した方が良いです。
もしかしたら、そのアプリをインストールしてしまったことにより個人情報が抜き取られている可能性があります。
なので、こういう場合は一番初めに親に相談するのが良いと思います。 もちこさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
怪しい… これ多分詐欺
審判さん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
大丈夫! 通地くるウイルスは大体偽物だよ
でも履歴は消したほうがいい
自分もこういうのなったことあるけど、履歴消せば大丈夫だった
みらいさん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
もしかしたら……。 どもこんちゃちゃ!オレンジです。
今調べたんですけどそうゆうのって偽物の可能性が高いらしいです。
偽物の場合
修理するため、このアプリをインストールしてください
ウイルスが○個検出されました。対策を取らないとデータが(写真などの)消えます。
○件のウイルスが検出されました!と、警告される
警告!と書かれた文字が大きくでる。
下のボタンをクリックしてウイルスを取り除いてくださいと書かれたもの。
など、
本当にやばいさんの場合最初のやつ(修理するための)が一番濃厚なのではないでしょうか。もしかしたらちょっとやばいのでは…!?
でも最初に消しちゃったし、大丈夫かもです。心配なら家族などにいった方がいいと思います。長文失礼しました オレンジさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
多分大丈夫! 初めまして!情報系の学校に通っているおみちです♪
スマホでウイルス感染という通知が来たときは偽物の通知(本当のウイルスじゃない)ということも多いです.普通にネットを見ているときにもその偽サイトは仕込まれていることもよくあるので,そこまで心配しなくて大丈夫ですよ!
アプリもアンインストールして今の段階でスマホに特に変な動き(急に充電の減りが速い,スマホの動きが遅くなったなど)がなければ,そのままでも大丈夫です.
ただ,上のような変な動きがある場合や心配なら本当にウイルスに感染している可能性もなくはないので,家族に相談してスマホを契約しているショップなどに行ってみてください! おみちさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。