塾を辞めたいです。
2024年4月に中1になりました。(現在中1です)
中学生になったので、定期テスト等があるので勉強を疎かにしない為、5月(今月)から週2で塾に通い始めました。
完全個別と張り紙があり、私は人付き合いが苦手なのでここなら安心して勉強できるかなと思い親に相談し、入塾しました。
ですが、入った塾は思っていたものや入塾の際の説明とは違いました。
人数が多い、ガヤガヤうるさい、テスト前は土日に6時間の勉強会がある…等々です。
人数は約50人近くはいるそうです。ただでさえ人付き合いが苦手なのに、こんなに人数がいたら耐えられません…。
ガヤガヤうるさいのは主に男子や陽キャの女子達です。勉強中もとてもガヤガヤうるさくてとても集中できません。
こんなうるさいとは思ってもみていませんでした…。残念です。
テスト2週間前は土曜、1週間前は土日どっちも6時間塾の勉強会があります。入塾の際説明されなかった内容でした。
せっかくの土日がこんなガヤガヤうるさい空間で黙々と勉強しているだけで潰れるなんて最悪です。少しは休みたいです。
なら家で6時間勉強していた方が、分からないところは家族になら気軽に聞けるので100倍良いです。
また、この塾はタブレットで学習も行っています。そこに私のアカウントも登録されてしまっていて…退塾しにくいです。
退塾を親に相談できていない理由としては、親にせっかくお金を払ってもらい通っているのに私自身の都合だけで辞めたいというのは自分勝手すぎるし、本当に申し訳ないという理由だけです。(まだ通って一ヶ月も経っていないというのもありますが…)
どう親に退塾したいと伝えれば良いでしょうか… 葉っぱさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月24日みんなの答え:2件
中学生になったので、定期テスト等があるので勉強を疎かにしない為、5月(今月)から週2で塾に通い始めました。
完全個別と張り紙があり、私は人付き合いが苦手なのでここなら安心して勉強できるかなと思い親に相談し、入塾しました。
ですが、入った塾は思っていたものや入塾の際の説明とは違いました。
人数が多い、ガヤガヤうるさい、テスト前は土日に6時間の勉強会がある…等々です。
人数は約50人近くはいるそうです。ただでさえ人付き合いが苦手なのに、こんなに人数がいたら耐えられません…。
ガヤガヤうるさいのは主に男子や陽キャの女子達です。勉強中もとてもガヤガヤうるさくてとても集中できません。
こんなうるさいとは思ってもみていませんでした…。残念です。
テスト2週間前は土曜、1週間前は土日どっちも6時間塾の勉強会があります。入塾の際説明されなかった内容でした。
せっかくの土日がこんなガヤガヤうるさい空間で黙々と勉強しているだけで潰れるなんて最悪です。少しは休みたいです。
なら家で6時間勉強していた方が、分からないところは家族になら気軽に聞けるので100倍良いです。
また、この塾はタブレットで学習も行っています。そこに私のアカウントも登録されてしまっていて…退塾しにくいです。
退塾を親に相談できていない理由としては、親にせっかくお金を払ってもらい通っているのに私自身の都合だけで辞めたいというのは自分勝手すぎるし、本当に申し訳ないという理由だけです。(まだ通って一ヶ月も経っていないというのもありますが…)
どう親に退塾したいと伝えれば良いでしょうか… 葉っぱさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月24日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
難しいね… なかなか親に言うの難しいね…
だけど、ここに書いてあることをそのまま親に言ってみたらどうかな?
そしたら考えてくれると思う…!
塾に通うのは親に言われたからかな?それとも自分で決めたのかな?
自分の決断ならきっと親も理解してくれるはず… メロンさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年5月25日 -
正直に言ってみよう! 週2で塾に行っているめめめです。
↓本題
親に言えない気持ちよく分かります…。
でも、勇気を出して言ってみたら、親は相談に乗ってくれるはずです!
言うときは、「塾辞めたい」だけでなく、
「人数多いしうるさくて私には合ってないんだよね…。」など、理由も一緒に言うと説得力が上がるので、少しは考えてくれると思います!
塾はもっと勉強をするために行くところなので、塾に行かない方がいいのなら、辞めて家でたくさん勉強するか、もっと自分に合う塾を探してみたらどうですか?
安心して親に相談してみてください^ ^ めめめさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。