ネットでの怖い思い
こんにちは。私はきょねんからすごく怖い思いをしています。
去年とある男性の方とネットで繋がり、通話やDMで話したりしていました。だんだん慣れてきた頃にその男性から「住んでる県と本名(名前だけ)教えて」と言われ、私は「(まあ仲良くしてもらってるしそれくらいなら良いかな)」と思い、その2つを伝えてしまいました。ここまではまだ大丈夫だと思っていたんです。
問題はここからです。さっきのことを伝えた一週間後くらいにその男性から「僕は中年男性なんだ」と言われ、私はびっくりしてしまいました。「(私は顔も知らない中年男性と通話していたなんて…)」。そこからその男性のことがすごく気持ち悪くなり「すみません、あまり年上の男性とは繋がれません」と伝えたらその男性はすごく怒ってきて「クソ女、後で覚えてろよ」的なことを言われてしまいました。私はもう無理と思い、ブロックして、そこからはその男性のことはもう知りません。
こんな話なんですが、もうずっとトラウマで怖いです。住んでる県と名前を言ってしまったので住所特定されないか不安です。その男性はてきおう障がいを持っていて自分でも訳のわからない行動をしてしまう、的なことも言っていたのでいつどこで何をされるのかわかりません。
住所特定は一般の人でも出来ることですか?
また、このトラウマはどうすれば良いですか?私はずっと怖くて泣いてしまう時もあります。通ってる学校もほぼ当てられてしまったようなものです。また、男性恐怖症にもなりつつあります。
悪いのは自分だってわかっています。ですが誰にも相談出来なかったのでここに相談してみました。本当に少しでも良いので何か回答をください。お願いします。 あねもさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月16日みんなの答え:3件
去年とある男性の方とネットで繋がり、通話やDMで話したりしていました。だんだん慣れてきた頃にその男性から「住んでる県と本名(名前だけ)教えて」と言われ、私は「(まあ仲良くしてもらってるしそれくらいなら良いかな)」と思い、その2つを伝えてしまいました。ここまではまだ大丈夫だと思っていたんです。
問題はここからです。さっきのことを伝えた一週間後くらいにその男性から「僕は中年男性なんだ」と言われ、私はびっくりしてしまいました。「(私は顔も知らない中年男性と通話していたなんて…)」。そこからその男性のことがすごく気持ち悪くなり「すみません、あまり年上の男性とは繋がれません」と伝えたらその男性はすごく怒ってきて「クソ女、後で覚えてろよ」的なことを言われてしまいました。私はもう無理と思い、ブロックして、そこからはその男性のことはもう知りません。
こんな話なんですが、もうずっとトラウマで怖いです。住んでる県と名前を言ってしまったので住所特定されないか不安です。その男性はてきおう障がいを持っていて自分でも訳のわからない行動をしてしまう、的なことも言っていたのでいつどこで何をされるのかわかりません。
住所特定は一般の人でも出来ることですか?
また、このトラウマはどうすれば良いですか?私はずっと怖くて泣いてしまう時もあります。通ってる学校もほぼ当てられてしまったようなものです。また、男性恐怖症にもなりつつあります。
悪いのは自分だってわかっています。ですが誰にも相談出来なかったのでここに相談してみました。本当に少しでも良いので何か回答をください。お願いします。 あねもさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
大丈夫かわからない... こんにちは。機械博士です。
もし、写真を送ったりしていなかったら、ほぼ100%大丈夫です!特定されないと思います。
でも、写真を送っていたら、位置情報がバレるかもしれません(相手が位置情報が見れることを知っているかどうか)もし怖かったら、すぐに安心できる大人に相談してください(家の人、先生、相談窓口など)。 機械博士さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月7日 -
大丈夫! こんにちは!ぷんぷんです!
それはそれはつらい思いをしましたね。でもだいじょうぶ!あなたには強い心とゆうかんなきもちがあるんだから!
怖くなったらまた相談して下さいね!
小学5年からだけどしんじて ぷんぷんさん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月18日 -
個人情報は何があっても絶対に伝えない 中2のりりぃと申します。あもねさんすごく怖い思いをしたと思います。
これから私が書くことを、ネットをする時に必ず守ってください。
1 個人情報は何があっても、誰であっても絶対に伝えない。また今回のようなことが起こってしまいます。個人情報は家族にも迷惑がかかってしまうので、絶対にやめましょう。
2 何かあったら周りの大人に相談する。周りの大人は必ず力になってくれます。個人情報を伝えてしまったなどのことを伝えるのは勇気がいると思いますが、もし家族や先生は伝えにくいようだったら、LINEや電話で匿名で相談に乗ってくれる団体があります。(調べてみてください)そこに伝えてみてください。
3 知らない人は通話や連絡先の交換はしない。1と同じ理由です。
とにかく周りの大人にまず相談してください。住所特定はされないという保証はないです。酷いようだったら心療内科などにも行ってみてください。あもねさんにとって良い結果になることを願っています。 りりぃさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。