わたしだけ、、、
早速ですが、相談です。
わたしは今年の3月くらいにスマホを買ってもらいました。最初から制限をかける約束でした。(最初→朝6時から夜9時まで)
あるひ私がスマホを見ていると、母はいいました「最近見過ぎだからYouTubeは20分、あと平日は朝の7時30分から夜の8時30まで、土日は昼の1時30分から夜の8時30分までにするね」と言われてしまいました、、。
すごくショックでその夜泣いてたら、「明日仕事なんだけど、まずまずお前が見過ぎやからやで」といわれて余計ショックでした。
制限をかけられるたびに友達から「昨日なんで返事してくれなかったの?」と言われないかとても心配だし、制限をかけられるこっちの気持ちも考えてほしいです。
どうか優しいお方がいらっしゃるなら、制限をはずず方法を教えてください汗、、、 なーだよーさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月13日みんなの答え:4件
わたしは今年の3月くらいにスマホを買ってもらいました。最初から制限をかける約束でした。(最初→朝6時から夜9時まで)
あるひ私がスマホを見ていると、母はいいました「最近見過ぎだからYouTubeは20分、あと平日は朝の7時30分から夜の8時30まで、土日は昼の1時30分から夜の8時30分までにするね」と言われてしまいました、、。
すごくショックでその夜泣いてたら、「明日仕事なんだけど、まずまずお前が見過ぎやからやで」といわれて余計ショックでした。
制限をかけられるたびに友達から「昨日なんで返事してくれなかったの?」と言われないかとても心配だし、制限をかけられるこっちの気持ちも考えてほしいです。
どうか優しいお方がいらっしゃるなら、制限をはずず方法を教えてください汗、、、 なーだよーさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月13日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
制限をはずす方法はないかと……。 こんにちはっ!
ののら♪です("⌒∇⌒")
よろしくね☆彡
♯本題*
最初にズバッ!と言うね。
制限をはずす方法はないと思うよ。
最初から制限をかける約束ならなおさら無理かな。
でも、制限をのばしたり友達に「昨日なんで返事してくれなかったの?」ときかれた際に答える方法(?)とかはわかるから教えるね!
◎制限をのばす方法
「次のテストで学年10番以内に入ったら制限のばしてくれないかな?」とかいってみたり!うまくいくかもしれない…!
◎友達にきかれた際に答える方法(?)
「ごめんね。私の家スマホ制限してるんだよね。○時から○時の間なら返事返せるから、悪いけど、その時間帯に連絡してくれないかな?」っていう!!
そしたら友達も納得してくれるかも♪
のらも、いまはぶっ壊れたけどタブレットもってたとき、最初は制限なかったんだけど、段々と制限がつくようになって……!(*_*)
嫌だった~~!w
じゃ、話はここまでにして。
またね(。ゝ(ェ)・)-☆
ののら♪さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
親に解除してもらうぐらい 一応ありますが、多分家庭崩壊すると思うので無いと思ってください。
そのため親に解除をしてもらうのが良いと思います。
まず制限されたことをきちんと守りましょう。
それを破ったら次はスマホ自体禁止されると思った方が良いと思います。
そして数週間後に交渉しましょう。
ゆうさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
うらやましい… こんにちは!
めっちゃ時間長いですね!!うらやましいです!!
私はYouTube、ゲーム、テレビ全部合わせて二時間です!!
これじゃ答えになってないですねw
制限はちょっとどうしようもないかなぁーと思ってますが、
友達には、最近制限が厳しくなって、返信できないときあるんだ、ごめんね、
みたいなかんじであやまっとけばおkだと思います。
答えられなくてすみません、、、!! 凜生(りう)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
何のツールで制限をかけているのか こんにちは。内容は上の通りで一体何のツールで制限をかけているかによって外し方が変わると思います。
スマホの設定に入っているスクリーンタイムで制限をかけているのならばパスコードを入手してしまえばその時点でもう好きかってできちゃいます。
でも僕みたいに安心フィルターなるものをつけられていたらそれは親のスマホで解除してもらうしかないのでもう諦めた方がいいかも知れません(でも親のスマホを取ってフィルターの設定をかえればいけると思います) あくまで自分につけられている範囲での回答になってしまいすみません。無事に解除できることを祈っています アベンチュリンさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。