広告
こんちゃぁぁぁ!!!
今日の深夜12時からムバッペ体操です!!
「本題」
スマホとかでサイトを閲覧していると毎回エロイ系の広告が出てきます。
とても気持ち悪いです。
なのでこのエロイ系の広告を消す方法を教えてください。
お願いします。
ばいてちゃ〜
今日の深夜12時からムバッペ体操さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:6件
今日の深夜12時からムバッペ体操です!!
「本題」
スマホとかでサイトを閲覧していると毎回エロイ系の広告が出てきます。
とても気持ち悪いです。
なのでこのエロイ系の広告を消す方法を教えてください。
お願いします。
ばいてちゃ〜
今日の深夜12時からムバッペ体操さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
なるほどなるほど 広告のカスタマイズみたいなのをオンにすればいいんじゃない? ルナさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年6月2日 -
教えるね! 二次元彼女とかビビットアーミーとかのアダルト広告嫌だよね…。
×の所を押して、フィートバックを送信を押す。
そして、広告が不適切を押す!
消すことはできないかも…。
フィートバックを送信するのがおすすめ!
ばいちゃー!
美織。#miori☆さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
めっちゃわかる こんちゃ〜悟里でっす
【本題】
めっちゃわかります...
なんかエ○いゲームとか漫画の広告出てきますよね...
×のとこ押すしかない...
じゃ!またキズなんで! 悟里[satori]さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日 -
どうだろ? はろーはろーえぶりわん ペチレモンです
広告は企業がサイトに高いお金を払って公開されてるものなので、
残念ながら消すことはできないかも。・・・
でも、右上に小さい×のマークがあれば、消せると思うよ。
あと、「スキップする」とかも。
ペチレモンも気に入ってるサイトがあるんだけど、
そういう系の広告が出て、いちいち目をやらないと行けないから、
まじで消えてほしい!って思うよ!
参考になればいいな!ではまたね!
ペチレモンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日 -
アプリ!! れーかでーす!!本題行きまーす!!
広告を消すアプリがあるみたい!!
でも、他のアプリに影響を及ぼしちゃうかも!!
あとは、課金かなー!!
参考にならなくてごめんね!!
それではばいばーい!! れ ~ かさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日 -
わかる!! こんちゃつつつです
本題
あれ、あんまり見たくないよね、、!そこで対処法!
Google 広告にログインします。
左側のページメニューで [広告と広告表示オプション] をクリックします。
削除する広告のチェックボックスをオンにします。
広告の統計情報の表の上部にある [編集] プルダウン メニューをクリックします。
[削除] を選択します。
って感じでできるよー!
んじゃ つつつさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。