わたしは、生きていけるのだろうか・・・
「おはよ〜!」
「おはよ〜」
友達との集合場所で、挨拶を交わす。
喋りながら歩く。違う集合場所で、男子の友達に会う。
三人でてくてく歩き進める。ここから学校までは遠いな。
すると、街のスピーカーから激しい音が鳴る。携帯からもだ。
「緊急地震速報です。緊急地震速報です。」
三人とも顔が真っ青になる。急いでしゃがむ。
カタカタッ。ゴンゴンゴンゴン。バキッ。
色々なところから激しい音が鳴る。目の前の家が崩れる。
携帯を見てみると、震度七の巨大地震が起きたようだ。
すると、上から瓦が落ちてきた。
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
瞬間、意識がなくなる。
次、目覚めたのは治療を受けた後だったようだ。
「〇〇!〇〇!」
お母さんだ。
「お、お母さん・・・?」
「そうよ!」
隣のベッドには、友達がいた。まだ気を失っている。
まだ余震があり、お母さんもボロボロだ。
「お母さん、大丈夫?」
「わたしは大丈夫よ!あなたが大丈夫じゃないでしょう!」
わたしの頭には包帯が巻いてある。少し血がついている。
わたしは、生きていけるのだろうか・・・ SNOOPY好きさん(大阪・9さい)からの相談
とうこう日:2024年5月6日みんなの答え:4件
「おはよ〜」
友達との集合場所で、挨拶を交わす。
喋りながら歩く。違う集合場所で、男子の友達に会う。
三人でてくてく歩き進める。ここから学校までは遠いな。
すると、街のスピーカーから激しい音が鳴る。携帯からもだ。
「緊急地震速報です。緊急地震速報です。」
三人とも顔が真っ青になる。急いでしゃがむ。
カタカタッ。ゴンゴンゴンゴン。バキッ。
色々なところから激しい音が鳴る。目の前の家が崩れる。
携帯を見てみると、震度七の巨大地震が起きたようだ。
すると、上から瓦が落ちてきた。
「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
瞬間、意識がなくなる。
次、目覚めたのは治療を受けた後だったようだ。
「〇〇!〇〇!」
お母さんだ。
「お、お母さん・・・?」
「そうよ!」
隣のベッドには、友達がいた。まだ気を失っている。
まだ余震があり、お母さんもボロボロだ。
「お母さん、大丈夫?」
「わたしは大丈夫よ!あなたが大丈夫じゃないでしょう!」
わたしの頭には包帯が巻いてある。少し血がついている。
わたしは、生きていけるのだろうか・・・ SNOOPY好きさん(大阪・9さい)からの相談
とうこう日:2024年5月6日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
とてもとてもりあるなホラー こんぺん!ぺんぺぺです。 ω
本編れつごー
いやー。ほんと、地震ってこわいよね〜。なんか、ふつーのホラーとか
よりも、すごくこわい。いやー。リアル。実にりある。
と、独り言をいっていましタww ぺんぺぺさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月12日 -
少し恐怖 怖い。地震って本当に怖いものだね。 ゴールさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月11日 -
すごい! どうも!
この話、最後までヒヤヒヤさせてきてめっちゃ好きです! ねこ丸さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月11日 -
ホラー こわ かぐや姫さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。