タイムパラドックス
「やぁ」
俺は未来のお前だ。
そう言って俺の前に一人の男が現れた。
未来のお前?なんのことだ。
そう聞こうと思ったが、
彼は急いでいるようだった。
「一緒に勉強をしようじゃないか」
そう自称『未来の俺』はいい、俺の手を引いて、場所を教えていないはずの俺の部屋に俺を連れ込む。
彼は未来の進んだ科学を教えてくれた。
彼が教えてくれた事には、現在はまだ解き明かされていない時空の謎を辻褄が合うように説明してくれた。これは、本当に彼が未来からやってきていないと辻褄が合わない。
俺は彼に未知の科学の世界を教わり興味がわき、頭の中でどんどん色々なアイデア、考えが浮かんでくる。
これを実験して、あれを証明したい!
そんな気持ちでいっぱいになり、じっとしていられなくなった。
「悪い!俺、確かめたい事があるんだ!もう行く!」
身体が好奇心で言う事をきかず、未来の俺を部屋に置き去りにし、部屋を飛び出す。
「ああ、そうしてくれよ。」
無我夢中で走り出し、耳に音なんて入ってこない。だが、最後に彼が何か言っていたような気がする。
「お前がこの法則に気づいてくれなきゃ、タイムマシンは出来なかったんだから。」 たなかさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月6日みんなの答え:2件
俺は未来のお前だ。
そう言って俺の前に一人の男が現れた。
未来のお前?なんのことだ。
そう聞こうと思ったが、
彼は急いでいるようだった。
「一緒に勉強をしようじゃないか」
そう自称『未来の俺』はいい、俺の手を引いて、場所を教えていないはずの俺の部屋に俺を連れ込む。
彼は未来の進んだ科学を教えてくれた。
彼が教えてくれた事には、現在はまだ解き明かされていない時空の謎を辻褄が合うように説明してくれた。これは、本当に彼が未来からやってきていないと辻褄が合わない。
俺は彼に未知の科学の世界を教わり興味がわき、頭の中でどんどん色々なアイデア、考えが浮かんでくる。
これを実験して、あれを証明したい!
そんな気持ちでいっぱいになり、じっとしていられなくなった。
「悪い!俺、確かめたい事があるんだ!もう行く!」
身体が好奇心で言う事をきかず、未来の俺を部屋に置き去りにし、部屋を飛び出す。
「ああ、そうしてくれよ。」
無我夢中で走り出し、耳に音なんて入ってこない。だが、最後に彼が何か言っていたような気がする。
「お前がこの法則に気づいてくれなきゃ、タイムマシンは出来なかったんだから。」 たなかさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年5月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
答えをタイトルに書くのいいですね 『俺』が、未来から来た『俺』に色々教えてもらって、法則に気づいてタイムマシンを作った。それでは未来の『俺』はなぜ来れた?という矛盾ができますね。それを答えとしてタイトルに書くのとても良いですね。 ゆうさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
すごい、、 なぜかすごく安心感があります、、。
大人から子供まで興味がある、未来のこと。
繋がっていく、現世と未来と過去のタイム。
そのリアルさが繊細です、、!
ドラえもんに届くといいな きなこさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。