歯車【意味が分かると怖い話】
その白い線が引かれるのに比例して、私の精神も削られていった。
歯車がギチギチと音を立てて出す、白い線。
戻ってくる、透明な線。
それと同じように、私の命の色も消えるのだ。
そんなの、絶対に御免だ。
私は逃げた。迫ってくる歯車の*ピッチ点から。
一心不乱に逃げた。
死にたくない。
頼むから、もう、線を引かないでくれ。
勘弁してくれ。
切実に願った。
…無駄だった。
もう遅い。
そう、悟った。
私は、砕け散った。
注:*ピッチ点・・隣り合う二つの歯車の歯が噛み合うところ。
【難易度★★★★☆分かればすごい!】
(分かりにくいだけかも…笑)
〜解説〜
語り手である「私」は小人だ。そして、「私」がいたのは修正テープの中。修正テープは、手で引く事によって、一つの歯車から白い線を出して、文字を消す道具。白い線が出た後は、透明なテープとなり、もう一つの歯車に巻き付けられていく。これら二つの歯車の間にも歯車があり、これら三つの歯車が回転して動く。「私」はその、三つの歯車の所にいたのだ。歯車に体を引きずり込まれまいと、必死で逃げようとした「私」だったが、虚しく、それに惨殺されたのであった。
…ほら、あなたの、その修正テープの中にも…。
〜あとがき〜
どうでしたか?初めての短編小説投稿で、自信作とは言えませんが…。
新米ですが、よろしくお願いします! ケミーさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月3日みんなの答え:1件
歯車がギチギチと音を立てて出す、白い線。
戻ってくる、透明な線。
それと同じように、私の命の色も消えるのだ。
そんなの、絶対に御免だ。
私は逃げた。迫ってくる歯車の*ピッチ点から。
一心不乱に逃げた。
死にたくない。
頼むから、もう、線を引かないでくれ。
勘弁してくれ。
切実に願った。
…無駄だった。
もう遅い。
そう、悟った。
私は、砕け散った。
注:*ピッチ点・・隣り合う二つの歯車の歯が噛み合うところ。
【難易度★★★★☆分かればすごい!】
(分かりにくいだけかも…笑)
〜解説〜
語り手である「私」は小人だ。そして、「私」がいたのは修正テープの中。修正テープは、手で引く事によって、一つの歯車から白い線を出して、文字を消す道具。白い線が出た後は、透明なテープとなり、もう一つの歯車に巻き付けられていく。これら二つの歯車の間にも歯車があり、これら三つの歯車が回転して動く。「私」はその、三つの歯車の所にいたのだ。歯車に体を引きずり込まれまいと、必死で逃げようとした「私」だったが、虚しく、それに惨殺されたのであった。
…ほら、あなたの、その修正テープの中にも…。
〜あとがき〜
どうでしたか?初めての短編小説投稿で、自信作とは言えませんが…。
新米ですが、よろしくお願いします! ケミーさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月3日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
すご!! 初めまして!みんとと申します!
解説みたときめっちゃ「ああ〜」ってなったわ!
ストーリーすごい!頭いい!((語彙力どこいった みんとさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。