吹奏楽部に入ったけど…
高校1年生です。中学校では吹奏楽部がなかったのですが、高校で吹奏楽部に入部しました。
第一志望の楽器はアルトサックスで第二志望はパーカッション、第三志望はオーボエで第四志望はクラリネットでした。
全員が第四志望以内に必ず入ると先生に言われました。
案の定サックスは人気で店員オーバーだったのですが、適性審査?みたいなのでパート員が決められました。私はそこで落ちたので他の楽器を頑張ろうと思ったのですが、なんと余っているのがトロンボーンだけでした。
他に第一志望で落ちた子たちがサックスの審査結果を待たずに楽器を決めてしまったのかわかりませんが、選択肢がその2つしかなく、私ともう一人の子だけが第四志望にすらなれません。しかも、言い方が悪いですが、やりたくない楽器でした。別にこんな状況じゃなければ頑張ろうと思えたのですが、私にだけ選択肢が一つしかないんです。
審査には先生がほとんど関与していないと思いますがもう決まってしまいました。
流石に酷くないですか?必ず全員第四志望にはなるようにすると言われたのに話が違います。
第一志望落ちた子たち全員が他に余っている楽器の中で第一志望を決めればいいのに、何故か審査が終わった子から順に楽器が決められていきました。たくさんの子が第四志望にも入れないならまだ納得がいきましたが、私ともう一人の子だけが第四志望にすら入らないのは納得が行きません。でも、そのことを目上の人に訴えることができません。先生に相談したいのですがどういう言葉で説明をすればいいのでしょうか。正直吹部をやめようか迷っています。私はどうするべきでしょうか。 匿名さん(愛知・15さい)からの相談
とうこう日:2024年4月27日みんなの答え:3件
第一志望の楽器はアルトサックスで第二志望はパーカッション、第三志望はオーボエで第四志望はクラリネットでした。
全員が第四志望以内に必ず入ると先生に言われました。
案の定サックスは人気で店員オーバーだったのですが、適性審査?みたいなのでパート員が決められました。私はそこで落ちたので他の楽器を頑張ろうと思ったのですが、なんと余っているのがトロンボーンだけでした。
他に第一志望で落ちた子たちがサックスの審査結果を待たずに楽器を決めてしまったのかわかりませんが、選択肢がその2つしかなく、私ともう一人の子だけが第四志望にすらなれません。しかも、言い方が悪いですが、やりたくない楽器でした。別にこんな状況じゃなければ頑張ろうと思えたのですが、私にだけ選択肢が一つしかないんです。
審査には先生がほとんど関与していないと思いますがもう決まってしまいました。
流石に酷くないですか?必ず全員第四志望にはなるようにすると言われたのに話が違います。
第一志望落ちた子たち全員が他に余っている楽器の中で第一志望を決めればいいのに、何故か審査が終わった子から順に楽器が決められていきました。たくさんの子が第四志望にも入れないならまだ納得がいきましたが、私ともう一人の子だけが第四志望にすら入らないのは納得が行きません。でも、そのことを目上の人に訴えることができません。先生に相談したいのですがどういう言葉で説明をすればいいのでしょうか。正直吹部をやめようか迷っています。私はどうするべきでしょうか。 匿名さん(愛知・15さい)からの相談
とうこう日:2024年4月27日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
考え直してみよう! こんにちは!クラリネット2年目小6のかなようまるルビィです!
本題
希望通らなかったのか。わかるよ!その気持ち!!
私も去年トランペット希望してたんだけど、希望が通らずクラリネットになって、少なくとも良い気分ではなかったかな...。
でも、一年間クラリネットやって、クラリネットの歴史や曲もいっぱい調べてたら、いつのまにかクラリネットLOVEになってた!
今やってる響けユーフォニアムでもクラリネットの子フィーチャーされて嬉しかった!それくらい好きになりました。
希望が通らなかったのは残念だけど、その楽器の事を調べたり、楽しんだりすれば好きになるよ!私が保証します!
だから、吹部をやめるのは過剰かなぁと思います...
より良い結果になるのを祈っています!
では! かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月29日 -
よく考えて! こんにちは、中学2年生 吹奏楽部のYAMACATです
確かに先生は酷いです
だけど言っていることと違うことなんて山のようにあります
考えてみてください
あなたが希望のアルトサックスになれたとして一年後、新しい1年生が入ってきてその1人がアルトサックスに決まったけれど嫌だ嫌だと言って楽器が変わったらどう思いますか
数ヶ月やっていればその楽器が楽しくなります
今後の吹部の生活のためにも抗議するのはオススメしません
ただ決めるのはあなた次第です YAMACATさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月29日 -
波乱な部活を経験した元吹部です任せなさい 先生に相談する時、ネットで相談してこいつがこんな事言ってましたって言っといて下さい笑。
まず、その事態は酷いです。第4希望以内に入れると言ったのに、そうなってるのは酷いです。私は第1は落ちたけど、第2になれました。第3は数人。第4は1人もいなかったと思います。でも、皆今の楽器で良かったと言います。それが1番です。
その先生どうかしてますね。抗議しましょう。普通に「第4以内にはなれると言ったはずだ」「審査が終わった人から決まるのはおかしい」と不満点を説明しましょう。
あとは、絶対変えてやるという気持ちを持つ!!。もう、楽器が決まって浮かれてる人がいる中、声をあげるのですから大声で自信を持って下さい。
いいですか。吹奏楽は妥協したら終わりです。合奏、個人練、楽器決め、顧問、部長など1つでも妥協したら終わりです。私は顧問を妥協したので終わりました。妥協したらどうなるか。分かりやすいので言うとコンクールで金やら大会進出は無理です。
それでもいいなら、いやいやトロンボーンをやって結果実らずか抗議か辞めるかです。吹奏楽は妥協したら終わり。そう言いましょう。 恵さん(北海道・16さい)からの答え
とうこう日:2024年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。