怖いです助けて下さい
俺は、ゲームでできた友達がたくさんいるのですが、その一人は大人で、学生らしいです。
前、今度もやろうねって送って、次の日チャットを見たら
なんで返事しないの
もう友達じゃないんだ
などと送られていました。怖いです。どうしたらいいでしょうか KASATSUKAさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:6件
前、今度もやろうねって送って、次の日チャットを見たら
なんで返事しないの
もう友達じゃないんだ
などと送られていました。怖いです。どうしたらいいでしょうか KASATSUKAさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年4月26日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
親に早く相談してください! どうも あ、 です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
犯罪とか、トラブルに巻き込まれる前親や周りの人とかに相談した方がいいと思う!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
またねっ! あ、さん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
すぐ親に相談して! しゃななだよ!本題へGo!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
大変だ!怖いよね、、
すぐにお母さんかお父さんとかに相談して!
ブロックしてもいいと思うけど、絶対親御さんに相談した方がいいと思う!
ー読んでくれてありがとう!じゃー(_ _).。o○ 紗奈々 "しゃなな" ♯中1さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
蒸し蒸し 北から南の皆さん。紫苑です。
それ以前に、その言動から察するにその人大人ではないと思います。多分あなたの少し年上か同じかです。そして、無視で大丈夫です。そういう人は相手にすると面倒臭いので。 紫苑-sion-さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
怖いね・・ はろーはろーえぶりわん ペチレモンです(^^)
それは怖いね・・・
怖くてもう関わりたくないなら、
「友達じゃないです」って送るとか?
あとそのまま無視して、
できればその人をブロックするとか。
方法はあるはず!
参考になればいいな!またね(^_^)/~
ペチレモンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
あー、無視でいいよ こんちゃ!雪下にんじん#スプラ3大好き!だよ!
ほんだあぃ
あー、無視でいいよ。怖かったら大人に相談!
そんじゃまた! 雪下にんじん#スプラ3大好き!さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日 -
怖いねー!! 即ブロックしましょう。それか新しいアカウントつくるとか。それでも怖いのならそのゲームやめましょう。脅されたりしたのなら親か警察に相談してください ナイスカットですさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。