「また来るね」
私は心音!中学二年生なんだ。極平凡な幸せな日々を送っているどこにでもいる女の子。……その幸せがこんな簡単に壊れるなんて……
私のおばあちゃんは心臓病のため、入院していた。長期休みには家族でお見舞いに行っていた。今日も病院に行く
病院にて
「おばあちゃん、元気?」
「ええ。心音ちゃんも元気?」
「おばあちゃんが元気でよかった!私は元気だよ!」
良かった。おばあちゃんは元気みたい。その後しばらくお話して、もう帰る時間だ
「じゃあね。おばあちゃん。お大事に!」
「今日は本当にありがとねえ。また来てくれると嬉しいわ」
「もちろん!じゃあ」
「また来るね!」
この言葉が最期だとは思わなかった。次の休みが始まる前におばあちゃんは亡くなってしまった。
こんなお別れなんて嫌だ帰ってきてよまた会いたいよ約束したじゃないまた来るねって言ったのになんでなんでなんでなんで…!!!
頭で理解していても心がついていけない。
この時初めて分かった。「また来るね」が叶わないことは0%じゃないって。
80年後
「じゃあね!おばあちゃん!また来るね!」
「ありがとう」
「また会いたいね」
こんぺーとーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:2件
私のおばあちゃんは心臓病のため、入院していた。長期休みには家族でお見舞いに行っていた。今日も病院に行く
病院にて
「おばあちゃん、元気?」
「ええ。心音ちゃんも元気?」
「おばあちゃんが元気でよかった!私は元気だよ!」
良かった。おばあちゃんは元気みたい。その後しばらくお話して、もう帰る時間だ
「じゃあね。おばあちゃん。お大事に!」
「今日は本当にありがとねえ。また来てくれると嬉しいわ」
「もちろん!じゃあ」
「また来るね!」
この言葉が最期だとは思わなかった。次の休みが始まる前におばあちゃんは亡くなってしまった。
こんなお別れなんて嫌だ帰ってきてよまた会いたいよ約束したじゃないまた来るねって言ったのになんでなんでなんでなんで…!!!
頭で理解していても心がついていけない。
この時初めて分かった。「また来るね」が叶わないことは0%じゃないって。
80年後
「じゃあね!おばあちゃん!また来るね!」
「ありがとう」
「また会いたいね」
こんぺーとーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
良い話ですね 川魚です。
すごく良い話しだと思いました。
80年後、孫と会っているのかなと思いました。
良かったです! 川魚さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月15日 -
素敵! こんにちは。奈子です!
私の推理なんだけですけど、もしかして心音ちゃんの死後の世界ってことかな…?
私、物語を理解するのが得意ってわけじゃないから、間違ってるかも…
それでも感動しちゃいました(ΩДΩ)号泣
素敵なお話しだった!
ばいばい!! 奈子さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。