あなたもね。
わたしは愛里味霊無(ありあじ レイナ)ただの殺し屋だ。コードネームは、、、年推(トシオ)リアジー、愛里の3つ
仲間はアトと呼んでいるがあまり気に入っていなかった。
しかし。自分で言うのはおかしいが腕はいい。今日の人間を見ていた。
「今日は、、案出理有か、、アンダ、、リウ?なの、、?」
案出理有を殺すことになった。理有は親友だ。心苦しかった。しかし仕事だと断れない。
「理有を?殺すの?そんな、、、、分りました。やります。」
事務所から出ると数分先の店で理有が待ってた。〔殺されるのに呑気ね。いつ殺そう〕なんて考えられなかった。
「あー!霊ぴん遅い!わたしが選んだ!このお店すごいでしょ?」
霊ぴんとはわたしのことだ。レイナの霊と理有の推しの折ぴんのぴんだった。嫌だった。せめて折霊ンとか無いかな?
8時間後
(そろそろ殺さないと、、。ボスに怒られる。、、ラッキー!路地裏発見!)
「リウ?近道行こ?早く!狭いけど、いいよねぇ?」
「すいません。禪全です。ア、、レイナ?早くやってね。」
ぼ、、ボス?やばい!早くやらないとこ、、殺される!
「わたし殺し屋だったんだよ。」
パン!
「あなたもだったのね、、理有ー」
翌日の朝ごろ。テレビ局
「殺し屋のレイナとリウの死体が発見されました」 ねこさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:1件
仲間はアトと呼んでいるがあまり気に入っていなかった。
しかし。自分で言うのはおかしいが腕はいい。今日の人間を見ていた。
「今日は、、案出理有か、、アンダ、、リウ?なの、、?」
案出理有を殺すことになった。理有は親友だ。心苦しかった。しかし仕事だと断れない。
「理有を?殺すの?そんな、、、、分りました。やります。」
事務所から出ると数分先の店で理有が待ってた。〔殺されるのに呑気ね。いつ殺そう〕なんて考えられなかった。
「あー!霊ぴん遅い!わたしが選んだ!このお店すごいでしょ?」
霊ぴんとはわたしのことだ。レイナの霊と理有の推しの折ぴんのぴんだった。嫌だった。せめて折霊ンとか無いかな?
8時間後
(そろそろ殺さないと、、。ボスに怒られる。、、ラッキー!路地裏発見!)
「リウ?近道行こ?早く!狭いけど、いいよねぇ?」
「すいません。禪全です。ア、、レイナ?早くやってね。」
ぼ、、ボス?やばい!早くやらないとこ、、殺される!
「わたし殺し屋だったんだよ。」
パン!
「あなたもだったのね、、理有ー」
翌日の朝ごろ。テレビ局
「殺し屋のレイナとリウの死体が発見されました」 ねこさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月20日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
うっそ!! おはにちばんわ!虹色花火だよ!
本題
嘘だろ!?理有も564やだったの!?まじかよ。ありがとうございました! 虹色花火(元花火君、レインボー君)さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。