LINEを入れるのを親を説得する方法
こんにちは甘華です
私携帯はあるのにLINEを入れてくれないんです
LINEで仲のいいマブダチと話したりいろんなことを相談したいんです
説得方法思いついた人や、自分はこうやって入れてもらったよ
と教えてくれるとうれしいです
相談に答えてくれたらその方法(全部)試してみようと思います←ガチで 元ららん今<甘華>ですぅさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月4日みんなの答え:9件
私携帯はあるのにLINEを入れてくれないんです
LINEで仲のいいマブダチと話したりいろんなことを相談したいんです
説得方法思いついた人や、自分はこうやって入れてもらったよ
と教えてくれるとうれしいです
相談に答えてくれたらその方法(全部)試してみようと思います←ガチで 元ららん今<甘華>ですぅさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月4日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
質問者さん!がんばれ! 親がLINEはダメって言ってて、まじなんなん?と思いました。でも、+メッセージだと1回送る度に『2円』もかかるんねですよね( ロ)でもLINEだと無料なんですぅそれが親にとっても大きいと思います!あと、スタンプとかメッセージ画面とか可愛いすぎる!それも言ってみたらわんちゃんいけます!頑張って質問者さん! LINE欲しぃさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
ね〜 私も一緒です!最近はスマホを持つ子も増えて、友達はLINEだらけです!私の場合だと+メッセージを利用してるんですけどやっぱり気分が上がらない!LINEだと何かかっこいい!って思います!もやもやしますよね…でもLINEの欠点もあります!スタンプに有料なのがある!とかなのどの欠点を探せば意外と私は乗り越えられました!中学生からは私もLINEです!LINEができない!と思うよりもLINEが楽しみ!になるのも1つです! J担さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
ごり押し 私はいまごり押しで挑戦してます!
(たぶん無理だけど…) ぴ。さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
ラインが欲しい どうも。私はラインが入れたいです。
父がラインに興味が無いため+メッセージを入れているので私は+メッセージをしています。ラインを入れたい理由は友達とやり取りをする訳ではなく推しの公式ラインが入れたいんです。
前母一度相談すると「やり取りならお母さんのスマホでやりなさい」
だから友達のLINEには興味ないんだよ!!!!!なら公式ラインやらせてと言ったものの無理。父は何を言っても怒るし言いたくない。もう無理(泣) 空音ここあ 推し世界一愛してるさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月14日 -
ショートメッセージ こんにちは!!ねこです。
-----------------------------
質問者さんとお友達が両方iPhoneならショートメッセージでいいと思います。
ショートメッセージはほぼラインと一緒で既読もつけられます。(相手に「開封証明を送る」にチェック付けてって言えばつけられる)
あとあんまっていうかガチでよくないんですけどラインスタンプをスクショして送れます
ねこもLINE禁止でショートメッセージにしました
-----------------------------
またキズなんで!! ねこ Ado民さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
12歳まで待ったら…? 私は12歳の誕生日に
入れてもらいましたよ!
あとねLINEいれて
依存症になったら大変
てかお友達のスマホがiPhoneで
主さんもiPhoneだったら
連絡先交換してメッセージでやり取りすれば
いいだけの話では…?
Androidだったら…電話番号交換するとか
LINEってトラブルのもとに
なりやすいから使い方を間違えると
本当に危険
だったら相談とかは直接したほうが
いいと思うし、LINEばかりで会話して、
リアルで口数が減れば意味ないと思う
まあでも、親に話せない悩みとか
いろいろ抱えちゃうよね
それは分かるけどスマホの毎月のお金を払って
いるのは親御さんだから主さんは「借りている」
という立場なのを忘れずにね
説得方法としては具体的に言うことと
いつまでに欲しいということや
自分が考えたルールなどを伝えることが大切
あとは自分が冷静になることも
話すタイミングはご飯をみんなで
食べてる時がいいね
でも主さんの書いてある理由で頼んでも
直接話したらいいじゃんで終わりそう…
12歳になるまで待つことを強くお勧めします!
おかゆさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日 -
LINE内容見ていいいと言いました! こんにちは!
自分の場合は、LINEの内容見てもいいから、やらしてほしいと言いました。
すぐに、OKがでました。
ですが、友達やクラス関係は、LINEしようと最初は誘われていましたが、
親に内容見られてもいいなら、できるというとみんな断りました。
今は自分とLINEしようという人は、一人もいません。
やっているのは、家族・親戚関係だけです。
LINEしたかったのは、親戚の社会人のお兄さんとLINEをしたかったからです。
親戚の社会人のお兄さんは、漫画やアニメ・ガンプラ・文具・歌などが
好きなので、最新刊の漫画とか情報交換したり、趣味が合う漫画などは
購入してくれるので、助かっています。
このために、LINEをしてると言っても過言ではありませんが。
親もこのことは知っていますが、何も言いません。
あまり参考にはなりませんが。 REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日 -
正直に話してみるといいよ! dreamです、よろしくね(^^)
LINEで仲のいいマブダチと
話したりいろんなことを
相談したいんです
って書いてたけど、
これをそのまま親に話して
みるといいと思う!ちなみに
うちは中1でスマホ持ったけど、
スマホを持ったきっかけが
習い事を始めたからで、
習い事が終わった時のお迎えも
あるからLINEは必要だって
LINEは最初から入れてもらえたよ!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日 -
連絡手段として…。 題名通りまず、連絡手段として、「 電話が使えないところとかもいるから~ 」とか。
メッセージアプリを使っていたら、「 みんなLINEで繋がってて、話に入れないから!! 」みたいな。
私の場合は、習い事が夜遅く、1人だった為、連絡手段としていいよと入れてもらいました。
参考になれたら嬉しいです。 匿名です。さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。