うまくなりたい
かみをしばることがうまくありません。どうやたらうまくなるとおもいますか。
しょくぱんまんさん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年3月27日みんなの答え:6件
とうこう日:2024年3月27日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
がんばれ! こんにちは!( ゚∀゚)ノ
ゆめです♪
*°*☆\ほんだい/☆*°*
くしでとかすとサラサラになって結びやすいよ!
最初はひとつ結びからやっていくといいよ!
なれてきたら、ふたつ結びとかにちょうせんしてみて!
がんばってね!!
*°*☆\おわり/☆*°*
じゃあ、またね〜♪ ゆめ*yume*さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日 -
私もそうだった… 青雪姫です
私も最初は苦手だった
くしをつかってしばるとうまく出来ると思います!
鏡の前ですることをおすすめします!
私は使ってないけどマトメージュってやつ使うと結びやすいらしいです!
参考にしてみてください 青雪姫さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月31日 -
ヘアゴムか髪の量のせいかもしれない... こんにちは(。・∀・)ノカカオだよ!
美容師の母が言ってました!ゴムが緩かったり、飾りが多すぎると結びにくいって!でも緩くも飾りもない、少ないのだったら練習するのみ!
髪の毛の量が多くても結びにくいってね。私も髪の毛多くて母に少なくしてもらったよ!
参考になったら嬉しいです!じゃあね! カカオさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月29日 -
練習するのみ! *.ども.*
ちゃーはんだよ☆
☆*:.。. oほんだぁいo .。.:*☆
練習するのみ.
ブラシ(くし)で髪の毛をまとめて、
結ぶといいよ.
最初は、一つ結びから.
お母さんなどに教えてもらって、鏡を見て、
練習してみよう.
そうしたら ちゃーはん もできるようになったよ.
しょくぱんまんさん、髪結ぶの頑張ってね.
☆*:.。. oしゅうりょおっo .。.:*☆
じゃねっ(*・ω・)ノ
*.ばぃばぃ.* ちゃーはんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月29日 -
練習あるのみ! 練習するしかないですね。
シリコンゴムより、輪っかゴムの方が結びやすいので
まずはそれで練習すると良いです。
あとは、高い位置で結ぶよりも低い位置で結ぶ方が簡単だと思います。
なので、低い位置で結ぶのが上手くなったら
少しずつ高い位置で結ぶようにしていくのがおすすめ。
可愛いかざり付きゴムで練習するとモチベーションも上がりますよ。
それでは
ばいちゃ! もゆめさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月28日 -
かみをしばろう! ペチレモンです。
ブラシできちんと髪をまとめてから、しばるといいよ! ペチレモンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。