本当に急ぎでお願いします!卒業式の髪型についてー
もう少しで、卒業式なんです!!
そこで!髪型をどうしたらいいのか、ちょー迷っているんです、、、
2つ候補があって、1つ目が編み込みのポニーテールもう1つが編み込みのハーフアップなんです。どちらがいいでしょうか。男ウケねらいでおねがいしたいです。 ましゅまろー!さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月23日みんなの答え:4件
そこで!髪型をどうしたらいいのか、ちょー迷っているんです、、、
2つ候補があって、1つ目が編み込みのポニーテールもう1つが編み込みのハーフアップなんです。どちらがいいでしょうか。男ウケねらいでおねがいしたいです。 ましゅまろー!さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月23日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
ポニテ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのはもう卒業式終わっちゃったけど、
当日はポニーテールで出席したよ。
男ウケしたかどうかはわからないけど、ゆーののお気に入りの髪型でした!
ましゅまろーさんの小学校は卒業式遅いんだね!
ゆーのは卒業式泣けていい思い出になったから、
ましゅまろーさんも泣けたら泣いた方がいいよ!!
それじゃあまたね(^_^)/ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月24日 -
編み込みのポニーテール!! 中学の入学式に、学年一のオシャレ女子がしてました!!
白いフワフワのやつも付けてました。
中学校は大体そういうの無しですが、
入学式だから特別おっけーだったらしいです。
小学校の卒業式なら全然大丈夫だと思いますよー!!
それか、周りの友達も付けるかどうか確認するのもあり!!
がんばってください!! あみみさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月24日 -
その人の性格や日常での髪型による!! はるかです、ヨロシクお願いします。
早速本題に入ろうと思います。
私は毎日行っていた髪型によると思います。
なぜならギャップが見えてかわいいからです。
一般的にはハーフアップの方が男受けが良いと思いますが、ポニーテールを巻き髪にしてみたりしても良いと思います。
ハーフアップで巻き髪をしてしまうと少しやりすぎてしまっているように見えるので注意してください。
いつも行っている髪型にかけ離れた髪型が良いと思います!!
以上ですが、それ以外にも少し友達と早く集まってお揃いの髪型にするのも良いと思います。 はるかさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月24日 -
私はね、、、 こんにちは結愛【きいな】です!!
☆*:.。. ほんだい.。.:*☆
私的にはハーフアップがいいと思います!
理由は男ウケ考えると下ろした方が可愛いと思うからです!
いい卒業式にしてください!!!
結愛さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。