LINEのオープンチャットって何?
こんにちは♪ リリまるです。
この前スマホを買ってもらって,LINEのアプリを入れました。
そのLINEの中に,オープンチャット(?)っていうのがあり,どんなものか気になって相談しました。
・オープンチャットって使ってますか?
・どんなものですか?
・危険ですか?
この3つを教えていただけると嬉しいです!
回答お願いします(^-^) リリまるさん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:14件
この前スマホを買ってもらって,LINEのアプリを入れました。
そのLINEの中に,オープンチャット(?)っていうのがあり,どんなものか気になって相談しました。
・オープンチャットって使ってますか?
・どんなものですか?
・危険ですか?
この3つを教えていただけると嬉しいです!
回答お願いします(^-^) リリまるさん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
人とつながるばしょ 入ったら楽しい場所などもあるけれど荒しといって悪いことをするオープンチャットもあるんだぁー そこで顔晒せー!とか住所特定するぞ、とか、言われるかもだから入るときは、親に確認取ったほうがいいよん! りるるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
基本安全! やっほぉ! みっきーだよっ
私はオプチャ使ってるよー
タイトル通り、基本安全だと思う。
やばそうなところは入らない方がいいけど。
アイコンとかニックネームとかは、普段使ってるのとは
違うものを新しく作るから個人情報は守られるよっ!
(パスワードとか作らなくていいから簡単ダヨ)
もし、通知がたくさんきて嫌なら、OFF にすればおk!
同じ趣味の仲間とかと話せるから、おすすめ!
あと、意外と荒れてないよっ
(私が入ったところはね)
以上!ばぁい! みっきーさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
いえーい(^^)v(題名思いつかんかった やほーヴァロだよ!
さっそく答えていくねー
1入ってる!!
2色々種類があって絵の好きな人向け、雑談、小中学生向け、歌歌うやつ、、、とか
僕が入ってるのは
・小学生のお絵かき部 (様)
・小中学生でアニメ制作しましょ? (様)
です。比較的人数が少ないです
3なんとも言えない
理由は、会話してる分には危険じゃないけど個人情報とかは言わない方がいいよー
小中学生でやろーってのもあるから心配ならそこにはいるとか?
まあそんな感じのやつです。
分かりにくかったらごめんm(._.)m
それではばいちゃε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ヴァロさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日 -
私も気になるけど… こんちゃ。魔法少女インコです。
実は私も気になってるんですよ!
でも、なんか変な人とかいそうでちょっと怖い…
だから人数が少ないところに入ってみたい…
でも、友達が言ってたんだけど、
人数が多いと通知とかえぐいみたい(;´д`)
私の雑談でした。ごめんなさいm(_ _)m
ありがとうございました♪ 魔法少女インコさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月11日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。