LINEブームについて
こんにちは!らてです!!
なんかLINEに、voomっていうのがあるのみんなわかりますか??
それで、個室つなごうとかあるんですけど
LINEブームの個室ってなんのこと?ですか???
なんかいまいちよくわかってなくて…
説明して欲しいです、お願いします、、 らてさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月11日みんなの答え:4件
なんかLINEに、voomっていうのがあるのみんなわかりますか??
それで、個室つなごうとかあるんですけど
LINEブームの個室ってなんのこと?ですか???
なんかいまいちよくわかってなくて…
説明して欲しいです、お願いします、、 らてさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
個室の繋ぎ方について LINEVOOMで個室つなご!って言われたんですけど、その個室の繋ぎ方がわからなくて誰か教えてほしいです miさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
♡ 個人チャットのことだよ!!
うち何人も繋いでるわwwwwww ことりんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月19日 -
なるほど 回答させて頂きますワタクシすずめっす☆よろっす(´▽`*)♪
多分その"個室"っていうのは、一般で言うと"個人チャット"の意っすね。
つまり、「個室繋ご!」は「LINE交換しよ!」ってことっすよ〜
LINE VOOMは公開設定もできるし、全世界公表だから個人情報が流れるような
投稿って普通はしないと思うんすけど、友だち追加するとプロフから何から
全部丸見えになっちゃうんで、繋ぐ相手はよく考えてくださいっす…
ある程度長い間仲良いネッ友でも怪しいところがないか確認して繋ぐんすよ?)
自分心配((は? まあそんなこと言って自分も何人か繋いでるんすけどね()
歴長けりゃ長いほど個室って欲しがる人増えるんでwただそこの境界線しっかりね。
多分自分と同じ活動者かな?まあLINE VOOMユーザーとしてお互い、楽しもうっす!
是非良ければ自分の投稿にもおいでくださいっす('ω')ノ すずめさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年2月12日 -
おそらく個人LINEのことかと 多分投稿の中だけでなく個人チャット、つまりトークができるようにライン交換しようということだど思います。
直接そういう表現をすると不審な感じがするので個室と表現する方が多いです。全く知らないvoomで知り合った人とLINE交換をするのは本当にお勧めしません。2人で会話したかったら限定公開の投稿のコメントで話せばいいことですし。どうしても交換したかったら、親の承諾を得てからにしましょう。絶対に1人の判断で交換するのは良くないので。。
まとめると
個室=個人チャット=個人LINE
です。 うういさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。