トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
新しいカテゴリのアイデアを募集します! あっという間に3月ですね!

いまキッズ@niftyでは、みんなが盛り上がるような新しいカテゴリを検討中です。
キッズのみんなは、新しいカテゴリで追加してほしいものはありますか?
追加してほしいカテゴリと、理由もいっしょに教えてください!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2021年3月4日みんなの答え:1518件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  [ つぎへ ]
1518件中 1001 〜 1010件を表示
  • 環境問題について! 最近、地球温暖化や、地震、異常気象などの自然災害が多いと思いませんか?なので環境問題についてのカテゴリです

    きちんとした対策をとらなければ、私たちの生きる時代では想像も超えるような大変なことになってしまうかもしれません。

    …今からでも具体的な対策をとることが必要です!

    だから、この問題を解決するための方法を私たちで考えて、行動していきましょう。この危機を救うために。

    少し文が長くなりましたが、読んでくださってありがとうございます!

    このアイデアが実現しなくても、
    この文章を読んで、少しでも環境問題について考えるきっかけになるとうれしいです。
    こるりさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月23日
  • コロナウイルスについて 私はコロナウイルスについてのコーナーが欲しいです!! くろぶたさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • これほんとに欲しい! 素朴な疑問コーナー欲しいです!
    長文タイプじゃなくて、哲学的なやつとか日々の疑問とかを質問して、それの答えを知ってる人に回答してもらいたいです!
    例えば…
    「アクリル絵の具はなんで服とかに着くと取れないの?」
    「地球は何を中心に回ってるの?」
    「なんで木から紙が出来るの?」
    などです!
    ネットで調べでもなかなか出てこないことが多くて、ずっと気になったてたりするので、キッズのみんなに分かりやすく教えて欲しい!(キッズのみんなが知ってるってことは、簡単に説明できるってことだから、自分も簡単にわかるってこと!)(語彙力皆無)
    さらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 〇〇の人集まれカテゴリ よく、「〇〇な人集まれ」って書いてある相談を見るので、〇〇な人集まれカテゴリを作って欲しいです。 いちご姫さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 色々出てきているのでコメント/その3 続きです。一旦これで最後。

    ●小説、イラストなど
    →これは、相談コーナーとは別枠の「創作投稿コーナー」を新設するのがいいと思います。相談コーナーとは別のエンジンを新規に開発すれば、絵文字などの解禁、文字数の増加、イイネ機能、なども割と簡単に作れそうです。

    ●雑談、チャット
    →これは少しのことで簡単に荒れかねないので、やるとしたら各部屋ごとに時間帯をキッチリ決めて、開いている間は高校生以上(できれば大学生以上)の責任者がずっと見張っている必要があると思います。
    なりすましや多重人格の心配もあるので、たとえばLINE上に編集部主催でいくつか部屋を作る、という方法も要検討です。(LINE不可の人にはゴメンナサイ、なのですが。)

    ●検索機能の強化
    →これは「タイトルからさがす(=本文は見ない)」を新設して、ニックネーム・タイトル・都道府県での検索は一度に1年分までOK、ということなら割と簡単に実現できそうです。

    ちなみに、実は裏技を使えば今でも期間指定なしの検索ができるのですが、僕一人だけでも夕方にそれをやると時間切れでエラーになるので、残念ながら制限全廃は難しいと思います。
    浩太郎さん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 色々出てきているのでコメント/その2 続きです。

    ●2次元語り場の改名
    →この名前では分かりにくい、という意見があります(3月8日づけ相談「カテゴリ よく分からない」)。「マンガ・アニメ・ゲーム」あたりでどうでしょうか。

    ●3次元の芸能人・推しを語るカテゴリの新設
    →「推し・芸能・テレビ」あたりでどうでしょうか。

    YouTuber・歌い手さんの話もここへ。ジャニーズ、K-Pop、坂道、…のように細かく分けると際限がなくなりますし、たとえば10年後にも同じカテゴリの人たちの人気が続いているとは限らないので反対です。

    ●「しゅみ・スポーツ」の分割
    →「スポーツ」は独立させてもいいと思います。自分でプレーするのも、プロなどの試合を観戦するのもこちらです。

    ただ、残りの「趣味」から2次元関係と推し関係を除外したら何がどのくらい残るのか、まだよくわからないです。今までの相談の蓄積をきちんと読み返してみる必要がありそうです。

    ●パソコンやタブレット、インターネット全般の話題をどうするか
    →「スマホ・携帯」と一緒にするのが順当だと思いますが、いい名前がまだ思い浮かびません。

    (まだ続きます)
    浩太郎さん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 色々出てきているのでコメント/その1 上から目線になるかもしれませんが、今まで出てきている意見にいくつかコメントさせてください。

    ●男の子の体の悩み
    →これは賛成です。他のカテゴリの参加者も女子のほうが多いので、ここをきっかけに男子の参加者が増えてほしいと思います。

    たとえば今でも「しゅみ・スポーツ」「ブカツ」には野球(ソフトボール含)やサッカーの相談が結構ありますけど、特にこの2種目については男子のほうが経験者が多いはずですので。

    ●LGBTQ・ジェンダー関係
    →これは「性別・ジェンダーの悩み」という名前がいいと思います。「性の」悩みにしてしまうと、「女の子の(or男の子の)体の悩み」に行くべき話題が混入しそうな気がします。

    それと、「男の子の体の悩み」「女の子の体の悩み」「性別・ジェンダーの悩み」はそれぞれ誰に見てもらいたい・誰に答えてもらいたいのかが全く違うので、うかつに一緒にしないほうがいいと思います。

    もう一つ、「スカートの制服やパーティードレスが嫌だ」という話題は今も「学校」あたりで頻出ですけど、そういう話が「性別・ジェンダーの悩み」に集まってきても構わないと思います。

    (続きます)
    浩太郎さん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • いっぱいあります! 1、短編小説の復活を願います。。。
    2、究極の質問!(つぶあんこしあん、きのこの山たけのこの里など)
    です!
    1ku6aさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • これとかは? 進入、転校、入学みたいな感じで新しいとこに行った人向けのはどうですか? ハムまるさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • チャットしか勝たん! 髭男に恋した女の子【髭団】です!
    チャットしたい!!!
    髭団さんと語り合いたい!!!
    趣味が合う人といっぱい話したいので、
    チャットの追加をしてほしいです!
    あと、短編小説復活してほしいな〜
    スタッフさんいつもありがとです!
    でわでわ♪(@^^)/~~~
    髭男に恋した女の子【髭団】さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
[ まえへ ]  97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  [ つぎへ ]
1518件中 1001 〜 1010件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation